TechCommitの活動報告を行う『TechCommit通信』の5月号です!
最近の取り組みや、今月のイベント情報をとりまとめてお伝えします♪
積極的に参加して学習&を交流していきましょう✨
目次
直近のイベントの予定
直近の開催予定のイベントを掲載いたします。
積極的に参加して学習&を交流していきましょう!
公式イベント

2023/05/03 (水)20:00 – 22:00
GWオンライン飲み会
GWの夜、楽しくお酒やお菓子をつまみながら交流したい方は是非一緒にoViceで飲みましょう〜『普段はなかなか忙しくてoViceに来れないな〜』という方もエスコートしますので安心して遊びににいらして下さいね♪

2023/05/07 (日)20:00 – 21:00
みんなで作ろう!個人アプリ開発喫茶 #39 〜サービス・機能設計〜
TechCommitのプロジェクトとしての共同制作を進めていきます。
技術キャッチアップ・企画~制作の流れの体験・チーム開発体験・実績作成に役立つ面白いことがやりたいという感じなので、興味がある方は自信の有無に関わらずまたご参加ください! (今回は具体的なサービスの売りやそれを実現する機能などを検討していく予定です!)

2023/05/13 (土)20:00 – 21:00
オンボーディングセッション 〜新メンバーの歓迎&相談会〜
TechCommitに新しく参加された、あなたをエスコートします(^^♪
TechCommitの使い始めのサポート、ご案内を運営メンバー行いますので、是非初めてoViceに参加する方も安心していらっしゃってください♪

2023/05/14 (日)20:00 – 21:00
ChatGPT APIを使って遊んでみる会
簡単なChatGPT APIの概要を確認した後、初学者でも遊べるようにサンプルコードを配布するので皆で触ってみましょう!
(サンプルはJS/Rubyあたりの予定ですが、簡単な返還ならどの言語でも出来ると思います)

2023/05/21 (日)20:00 – 21:00
(仮)DataDogのWebアプリ監視&分析超入門勉強会
DataDogを用いて監視するときの設定方法や出来ることなどを簡単に見ていきます!
2023/05/28 (日)20:00 – 21:00
新人の頃の自分に言いたいことLT大会 (定期的に学びをシェアしよう!)
メンバーの学習している技術・興味を持っている事を共有し、メンバーがより仲良くなるきっかけになる事を目的としたイベントです。
新人時代の自分に出会えるとしたら、ご自身に伝えたいこと、言いたいこととなど一言ありませんか? もし「あるな~」という方は是非この機会にあなたのお話を聞かせてください♪
最新ニュース
ノンデザイナーズ・デザインブックの輪読会開始!
ノンデザイナーズ・デザインブックの輪読会を毎週木曜日の20時からkazuさんのファシリテーションで行います。聞き専からでも気軽にご参加くださいね(^^♪
oViceで開催していきますので、デザインの学習に興味がある方は、一緒にもくもく読み進めていきましょう

単体テストの考え方/使い方の輪読会を開催中
毎週水曜日の21時からoViceで【単体テストの考え方/使い方】の輪読会をゆうさんによるファシリテーションで開催中です。単体テストちゃんと勉強したい人にオススメのイベントです♪
開発スプリントレビュー始まりました
隔週土曜日の11時からTechCommit開発スプリントレビューの会をoViceで開催しております。
こちらの会は、TechCommitの開発状況、機能追加並びに運営改善の取り組みに関することを広く知ってもらい、フィードバックを運営メンバーに直接いただける環境を作っていきます。
今月は下記日程で開催予定です。
①5/13(土) 11:00~12:00
みんなでTechCommitをこれから、より良いものにしていきましょう!
TechCommitの開発や運営に興味がある方は気軽に遊びに来てくださいね(^^♪
▼過去の録画内も是非チェックしてください✨
https://www.tech-commit.jp/main/event_archives/520
システムアップデート内容
イベントの事前通知機能で主催者に相談しやすい環境に♪
Slackの雑談チャンネルへ、公式イベントの開催日前日に、
イベントの参加前に色々と気になる事などが出てきたら、
イベント通知フォーマットをリニューアルしました!
TechCommitでは毎月月末に来月のイベントの情報を掲載
通知フォーマットを、より見やすいように修正しました。
#51_通知_イベントで確認できますので、

4月度QAランキング
QA広場で活躍してくださったメンバーのランキングです!
ご協力ありがとうございます!
回答できそうな質問を見つけたらぜひ回答してみてくださいね。
みんなで助け合っていきましょう!
※詳しくはQAランキングページをご確認ください。
4月に解決した注目の質問
お困りの内容は他の方のヒントにもなることがありますので、QA広場で質問してみてくださいね。
Q.初学者にお勧め編シリーズ js(Javascript)系の言語以外編 フロントエンド職編
A.フロントエンドでJS以外だとある程度のCSS/HTMLは理解しておく必要があります。
あとは作るアプリケーションが何かによります。。。デスクトップアプリケーションならErectron(FWだけ…
A.記載サイトは、Google検索先生のおすすめでこれかなぁと思ってのせました。私自身はvscodeとは拡張プラグインで喧嘩して以降は、相性が悪いと判断して、visual Studio派なので、信用…
Q.データベース(MySQL)の知識を充分につけるための教材
A.設計関連の本になりますが、読んだことのあるものだと以下の本が良かったです
– [失敗から学ぶRDBの正しい歩き方](https://www.amazon.co.jp/dp/42971040…
※その他のQAの内容はこちら
TechCommitをより良くする為に、「こんな機能があったら良い」「ここを改善してほしい」等のご意見があれば、Slackの#99ご意見やご要望チャンネルに気軽に投稿してくださね!
(TechCommitはイベントや交流などを通して、ITエンジニアがより楽しくスキルアップし続けられるコミュニティ型の学習プラットフォームです。)
コメントを投稿するにはログインしてください。