プレスリリース

【TechCommit通信4月】~GitHubCopilot勉強会開催✨~

こんにちは、運営メンバーの友季子です✨
最近の取り組みや、今月のイベント情報をとりまとめてお伝えします♪
面白そう~と感じたオンラインイベントには是非気軽にご参加くださいね!

直近のイベントの予定

直近の開催予定のイベントを掲載いたします。

積極的に参加して学習&を交流していきましょう!

公式イベント

2023/04/02 ()

ChatGPT-4勉強会&研究会 〜出来るだけ仕事を楽に高品質にしよう〜

ChatGPTの現状を確認し、現在観測されている有用な使い方を整理した後、実際に改善できそうなワークフローについて皆で考えてみようと思っています。

 

2023/04/09 ()

みんなで作ろう!個人アプリ開発喫茶 #37 〜今度こそサービス利用設計(USM/MVP)前半〜

TechCommitのプロジェクトとしての共同制作を進めていきます。
技術キャッチアップ・企画~制作の流れの体験・チーム開発体験・実績作成に役立つ面白いことがやりたいという感じなので、興味がある方は自信の有無に関わらずまたご参加ください! (今回はユーザーインタビュー・バリュープロポジションキャンバスをもとに再度利用の流れを整理するUSMを作っていきます。

 

2023/04/15 ()

第一回!Sprint Review&Win Session会

Sprint Review&Win Session会
11時からoViceで開催いたします♪前半30分でSprint Review、後半30分でWin Sessionを予定しております。
後隔週土曜日でTechCommitで取り組んでいる改善内容や機能追加の内容を広く知って頂いたり、フィードバックをいただける環境を作っていきます!TechCommitの開発や運営に興味がある方は気軽に遊びに来てくださいね(^^♪

 

2023/04/15 ()

オンボーディングセッション 〜新メンバーの歓迎&相談会〜

TechCommitに新しく参加された、あなたをエスコートします(^^♪
TechCommitの使い始めのサポート、ご案内を運営メンバー行いますので、是非初めてoViceに参加する方も安心していらっしゃってください♪

 

2023/04/16 ()

みんなで作ろう!個人アプリ開発喫茶 #38 〜今度こそサービス利用設計(USM/MVP)後半〜

TechCommitのプロジェクトとしての共同制作を進めていきます。
技術キャッチアップ・企画~制作の流れの体験・チーム開発体験・実績作成に役立つ面白いことがやりたいという感じなので、興味があある方は自信の有無に関わらずまたご参加ください! (今回はユーザーインタビュー・バリュープロポジションキャンバスをもとに再度利用の流れを整理するUSMを作っていきます)

 

2023/04/23 ()

ドキュメントLT大会!書き方から運用まで(定期的に学びをシェアしよう!)

メンバーの学習している技術・興味を持っている事を共有し、メンバーがより仲良くなるきっかけになる事を目的としたイベントです。

 

2023/04/30 ()

(仮)GitHubCopilot勉強会

(仮)GitHubCopilotについての勉強会です♪

 

2023/05/13 ()

オンボーディングセッション 〜新メンバーの歓迎&相談会〜

TechCommitに新しく参加された、あなたをエスコートします(^^♪
TechCommitの使い始めのサポート、ご案内を運営メンバー行いますので、是非初めてoViceに参加する方も安心していらっしゃってください♪.

 

個人イベント

2023/04/08 ()

皆で遊ぼう!ゆるふわAmongUs大会

14:00~14:30 ルール説明など、14:40~ 皆でわちゃわちゃして遊びます。
AmongUsはスマホなどで各種ダウンロードして、可能であればYouTubeなどでどういうものか把握しておいていただけたら嬉しいです✨

※詳しくはイベント一覧ページをご確認ください!

 

水曜日新スタート✨輪読会

新しく始まる輪読会のお知らせです!
ゆうさんファシリテーションで、【単体テストの考え方/使い方】を読み進めていく輪読会が始まります♪

単体テストちゃんと勉強したい人にオススメのイベントです。
水曜日の21:00時からoViceで開催予定です。
是非、興味がある方は気軽にいらしてくださいね!

 

システムアップデート内容

(1)コミュニティ単位への通知機能の追加

コミュニティ機能に対応するSlackチャンネルを登録&詳細ページで表示できるようになりました。
また、コミュニティに紐づけられたイベントなどは、該当チャンネルに通知されるようになりました。

 

(2)コミュニティ機能の表示等の改善

コミュニティの内容はログインしなくても見られるようにし、Slack等で共有した際にOGP画像などが綺麗にみれるようになりました。
また、コミュニティの案内なども追加しました。

(3)イベントの事前参加表明のUI・通知改善

各種イベントで事前参加表明をしておくと、前日にリマインドが飛ぶようになっていますが、事前参加表明したタイミングでGoogleカレンダーへ予定追加を促す表示などが出るようにしました。

▼Googleイベントカレンダー
https://calendar.google.com/calendar/u/0/embed?src=tech-training.jp_b7ist9cicomc67aoejm64kobm0@group.calendar.google.com&ctz=Asia/Tokyo

(4)その他

メニューが崩れるなどのデザインの微調整や、旧ドキュメントから新ドキュメント(TechCommit活用ガイド)への導線追加等の軽微な修正をおこないました。

 

3月度QAランキング

QA広場で活躍してくださったメンバーのランキングです!

1位 やっしさん

2位 inoue.shinyaさん

3位 みっちょさん

4位 マロンさん

5位 そうさん

ご協力ありがとうございます!

回答できそうな質問を見つけたらぜひ回答してみてくださいね。

みんなで助け合っていきましょう!

※詳しくはQAランキングページをご確認ください

 

3月に解決した注目の質問

お困りの内容は他の方のヒントにもなることがありますので、QA広場で質問してみてくださいね。



Q.未経験からバックエンドエンジニアを目指す人のポートフォリオについて教えてください!

A. > ポートフォリオの目的は「○○の技術があることをアピールできるもの」だと考えており、
> アイデアの独自性や面白さよりも採用者が欲しいと思えるような技術力をアピールできるものに仕上げたいです…



Q.関数の実行タイミングについて教えてください。

A. それぞれのケースで、2つの関数の定義の下でthreeGCDを実行して、後者の場合だけエラーが出たということですよね?(関数定義より上の方で呼び出しを行うとエラーが出ます。)

その際に出たエ…



Q.モバイルアプリでの動画の保存場所

A. 以下ChatGPT(model gpt-4)による回答です。

# 質問への回答
現在の選択肢の中で、③の各自クラウドサービスとの連携が最も良い解決策のように思われます。技術的には可能です…

※その他のQAの内容はこちら

TechCommitをより良くする為に、「こんな機能があったら良い」「ここを改善してほしい」等のご意見があれば、Slackの#99ご意見やご要望チャンネルに気軽に投稿してくださいね!

TechCommitはイベントや交流などを通して、ITエンジニアがより楽しくスキルアップし続けられるコミュニティ型の学習プラットフォームです。)

ABOUT ME
石黒友季子
TechCommitの運営メンバーです♪気軽にメッセージくださいね!
関連記事