こんにちは、運営メンバーの友季子です!
3月から始まった輪読会のNEWSや、週末イベントの予定をとりまとめてシェアします✨
まだ寒いので、体調にはお気をつけてくださいね。
気になるイベントや勉強会などを見つけたら是非、気軽に参加してみて下さい(^^)
■目次
(1)学習&趣味LT大会を今月開催!
(2)個人イベントのスケジュール設定&予定調整をより便利に♪
(3)oViceで開催!プリンシプルプログラミング輪読会開始✨
(4)新企画!月刊誌で最新情報発信します♪
(5)週末イベントの予定
(6)3月QAランキング
(7)4月に解決した注目の質問
■お知らせ
(1) 学習&趣味LT大会を今月開催!
今月はLT大会を2回、テーマを決めて開催いたします♪
4/17(日) 16:00より学んでいる事をテーマに発表する<技術&学習したことLT大会!>
4/30(土) 16:00から自分の推しや好きなことについて語る<趣味LT大会!>を予定しています(^^♪
現在、発表者を大募集中です!
発表する事で、自分と同じ技術や趣味を持つメンバーと知り合うきっかけになるかもしれません♪
なお、LT大会の発表までの流れをまとめたnoteも用意しています。
▼【TechCommitLT大会】オンラインLT大会で発表しませんか?<週末公式イベント>
https://note.com/techcommityukiko/n/n9bd9fd3e4341
また「趣味LT大会って、いったい何?」というメンバーは、過去に開催した<IT以外の趣味限定LT大会>をチェックしてくださいね。
▼IT以外の趣味限定LT大会
https://www.tech-commit.jp/main/event_archives/271
発表にちょっとでも興味があるな、というメンバーは発表者の案内チャンネルに入室してくださいね。
●4/17(日) 16:00開催:<技術&学習したことLT大会!>
→#_04月17日技術and学習したことlt大会準備部屋
●4/30(土) 16:00開催:<趣味LT大会!>
→#_04月30日趣味lt大会準備部屋
(2)個人イベントのスケジュール設定&予定調整をより便利に♪
現在、個人イベントを円滑に進められるように開発チームは力を注いでいます!
特に今は、TechCommitメンバーが個人イベントの投稿作業をした際に、Googleイベントカレンダーにもイベント情報の同期が出来るように準備を行っています。
▼Googleイベントカレンダーは下記をご覧ください。
https://calendar.google.com/calendar/embed?src=tech-training.jp_b7ist9cicomc67aoejm64kobm0%40group.calendar.google.com&ctz=Asia%2FTokyo
なお、イベント予定を自身のGoogleカレンダーに登録する方法についての解説動画も用意しています。
是非チェックしてくださいね。
▼イベント予定をGoogleカレンダーに登録する方法【TechCommit】
https://www.youtube.com/watch?v=SLeqj6XeUnw

(3)oViceで開催!プリンシプルプログラミング輪読会開始✨
開発メンバーのMeoさん主催で<プリンシプル オブ プログラミング3年目までに身につけたい一生役立つ101の原理原則の輪読会>の開催が始まりました!
読み進める書籍はプリンシプル オブ プログラミング 3年目までに身につけたい 一生役立つ101の原理原則です。

毎週土曜日の10:00から#20_もくもく部屋のoVice会場で開催していきます♪
次回の輪読会は、2章の4つ目(2.4章)までを読んでいく予定です。
途中参加・途中退席自由なので、面白そう~を思ったメンバーは気軽に覗きにいらしてください。
▼なお、詳細につきましては下記のチャンネルをチェックしてください。
#21_輪読会部屋
(4)新企画!月刊誌で最新情報発信します♪
これまでメールマガジンで情報配信をして参りましたが、より様々な情報をとりやめ、楽しく情報をお届けする為に雑誌のような形での発信に移る事を予定しております。
どんな週末イベントがあるのか?や、開発などの今の動向を記事を読むことでしっかり分かるコンテンツを作成していきます。
また<月刊誌のタイトル>のアイディアも大募集中です♪
「こんなタイトルだったらカッコいいい」などありましたら是非Slackのゆるふわ雑談などで是非教えてくださいね。
#11_ゆるふわ雑談
▼URL
https://techcommit.slack.com/archives/CKZQH1J87
(5)週末イベントの予定
4月開催予定のイベントを掲載いたします!
4/3(日) 16:00~18:00 【月次イベント】個人アプリ開発のやり方を考える&フィードバック会 #24
転職活動のため、また自身の趣味・ビジネスのためなどの目的で個人アプリ開発をしたい(している)方の為の定期イベントです。
進め方などついての相談はもちろん、お互いのやっている内容の進捗発表を通してお互いの活動を応援しあいましょう。
4/10(日) 16:00~17:00 初心者向け!Go言語超入門勉強会
Go言語の特徴の紹介や環境設定、簡単な動作確認方法などについて触れていきます。
4/17(日) 13:00~15:00 Ruby関係キャッチアップ会!トレンドや話題になったことを読み漁りましょう #3
試験的なイベント開催です。Rubyを学習されている方で、最近の動向などをわきあいあいと読んで情報交換などもしていきます。
やり方や需要の有無などを見ながら、他の技術などでも皆で開催できるようにしていこうかと思います。oViceで開催予定です。途中参加・途中退出・聞き専も歓迎!
4/17(日) 16:00~18:00 技術&学習したことLT大会!
メンバーの学習している技術・興味を持っている事を共有し、メンバーがより仲良くなるきっかけになる事を目的としたイベントです。
4/24(日) 13:00~15:00 Webフロントエンド関係キャッチアップ会!トレンドや話題になったことを読み漁りましょう #2
Webフロントエンド関係の学習されている方で、最近の動向などをわきあいあいと読んで情報交換などもしていきます。
やり方や需要の有無などを見ながら、他の技術などでも皆で開催できるようにしていこうかと思います。
oViceで開催予定です。途中参加・途中退出・聞き専も歓迎!
4/29(金) 16:00~18:30 初心者歓迎交流会!ゆるふわにAmongUsのゲームで遊びましょう #4
皆でAmongUsをやりましょう!初めての方も歓迎ですが、ルール動画を事前に見ていただくとうしていただけたらスムーズです!
(なお、開催時に人数が少ない場合はAmongUsではなくボードゲームなどをやります)
4/30(土) 16:00~18:00 趣味LT大会!
メンバーの好きなことや推し、ハマっていることなどを共有し、メンバーがより仲良くなるきっかけになる事を目的としたイベントです♪
4/30(土) 20:00~22:00 新人さん歓迎!WelcomeParty
TechCommitの使い方の説明や、新しく入った方との交流などを行うイベントです。
聞き専・途中入退室も歓迎ですので、気楽にお酒など持ち込んでご参加ください♬
▼詳しくはイベント一覧ページをご確認ください。
https://www.tech-commit.jp/main/events
(6)3月QAランキング
1位えんじ さん
2位そう さん
3位kazu さん
4位やっし さん
5位ぐっち さん
6位shular さん
7位iriya さん
8位石黒友季子 さん
8位にしやま さん
10位井上 慎也 さん
10位tama さん
ご協力ありがとうございます!
回答できそうな質問を見つけたらぜひ回答してみてくださいね。
みなさんで助け合っていきましょう!
▼詳しくはQAランキングページをご確認ください
https://www.tech-commit.jp/main/questions/ranking/2022/3
(7)4月に解決した注目の質問
Q.特定のURLの配下に属するすべてのURL(GETパラメータは除く)を取得する方法
https://www.tech-commit.jp/main/questions/798
お困りの内容は他の方のヒントにもなることがありますので、QA広場で質問してみてくださいね。
▼その他のQAの内容はこちら
https://www.tech-commit.jp/main/questions
最後にTechCommitをより良くする為に、「こんな機能があったら良い」や、「ここを改善してほしいな・・・」などのご意見があれ積極的に#99ご意見やご要望チャンネル へ投稿してくださいね。
直近のイベントの予定
直近の開催予定のイベントを掲載いたします。
積極的に参加して学習&を交流していきましょう!
公式イベント

2022/04/02 (土)
YouTube企画考えていこう会
YouTubeの企画をみんなで楽しく計画していきたいと思います。

2022/04/03 (日)
【月次イベント】個人アプリ開発のやり方を考える&フィードバック会 #24
転職活動のため、また自身の趣味・ビジネスのためなどの目的で個人アプリ開発をしたい(している)方の為の定期イベントです。
進め方などついての相談はもちろん、お互いのやっている内容の進捗発表を通し…

2022/04/17 (日)
技術&学習したことLT大会!
メンバーの学習している技術・興味を持っている事を共有し、メンバーがより仲良くなるきっかけになる事を目的としたイベントです。

2022/04/24 (日)
初心者向け!Go言語超入門勉強会
Go言語の特徴の紹介や環境設定、簡単な動作確認方法などについて触れていきます。

2022/04/30 (土)
趣味LT大会!
メンバーの好きなことや推し、ハマっていることなどを共有し、メンバーがより仲良くなるきっかけになる事を目的としたイベントです♪

2022/04/30 (土)
新人さん歓迎!WelcomeParty
TechCommitの使い方の説明や、新しく入った方との交流などを行うイベントです。
聞き専・途中入退室も歓迎ですので、気楽にお酒など持ち込んでご参加ください♬

2022/05/01 (日)
月次イベントの個人アプリ開発喫茶(楽しくブレスト&フィードバックをする会) #25
転職活動のため、また自身の趣味・ビジネスのためなどの目的で個人アプリ開発をしたい(している)方の為の定期イベントです。
進め方などついての相談はもちろん、お互いのやっている内容の進捗発表を通し…

2022/05/15 (日)
採用担当者は何を考えているのか?転職の為の面接・採用試験勉強会
採用に関する実情や観点の共有、各々のアピールポイントなどについて考える機会をご提供いたします。
個人イベント

2022/04/17 (日)
Ruby関係キャッチアップ会!トレンドや話題になったことを読み漁りましょう #3
試験的なイベント開催です。Rubyを学習されている方で、最近の動向などをわきあいあいと読んで情報交換などもしていきます。
やり方や需要の有無などを見ながら、他の技術などでも皆で開催できるように…

2022/04/24 (日)
Webフロントエンド関係キャッチアップ会!トレンドや話題になったことを読み漁りましょう #2
Webフロントエンド関係の学習されている方で、最近の動向などをわきあいあいと読んで情報交換などもしていきます。
やり方や需要の有無などを見ながら、他の技術などでも皆で開催できるようにしていこう…

2022/04/29 (金)
初心者歓迎交流会!ゆるふわにAmongUsのゲームで遊びましょう #4
皆でAmongUsをやりましょう!初めての方も歓迎ですが、ルール動画を事前に見ていただくとうしていただけたらスムーズです!
(なお、…

2022/05/08 (日)
React.js関係キャッチアップ&交流会!トレンドや話題になったことを読み漁りましょう
Webフロントエンド関係の学習されている方で、最近の動向などをわきあいあいと読んで情報交換などもしていきます。
やり方や需要の有無などを見ながら、他の技術などでも皆で開催できるようにしていこう…
※詳しくはイベント一覧ページをご確認ください
3月度QAランキング
QA広場で活躍してくださったメンバーのランキングです!
1位
えんじさん
2位
そうさん
3位
kazuさん
4位
やっしさん
5位
ぐっちさん
6位
JqgaA5pt6MxQZDWdさん
7位
iriyaさん
8位
石黒友季子さん
8位
にしやまさん
10位
inoue.shinyaさん
10位
玉田 拓哉さん
ご協力ありがとうございます!
回答できそうな質問を見つけたらぜひ回答してみてくださいね。
みんなで助け合っていきましょう!
※詳しくは
QAランキングページ
をご確認ください
3月に解決した注目の質問
お困りの内容は他の方のヒントにもなることがありますので、QA広場で質問してみてくださいね。
Q.最近、営業サポートをしつつ、営業と開発の相性の悪さに悩んでいます。何かいいコツないでしょうか?
A. 拝見した感じでは、コンサルタントの仕事に近い感じがしています。コンサルタントの仕事をここでいろいろ書き始めると収拾が付かなくなるのでやめておきますが、実務経験に照らしてポイントになりそうなところ…
Q.SQL勉強のためのオススメツールについて
A. Webブラウザ上で学習を済ませたい場合は、[SQL Fiddle](http://sqlfiddle.com/)というWebアプリケーションが良いと思います。
テーブル作成やSQL実行などがW…
Q.【Android】ViewModelとActivity/Fragmentの通信をシンプルに書きたい
A. アプローチとしては概ね定石通りなのではないでしょうか?
Flag管理とありますが実態はenumに各種のViewModelイベントを定義するようなので、Fragment側はそれをObserveし…
※その他のQAの内容はこちら
TechCommitをより良くする為に、「こんな機能があったら良い」「ここを改善してほしい」等のご意見があれば、Slackの#99ご意見やご要望チャンネルに気軽に投稿してくださね!
(TechCommitはイベントや交流などを通して、ITエンジニアがより楽しくスキルアップし続けられるコミュニティ型の学習プラットフォームです。)
コメントを投稿するにはログインしてください。