こんにちは、運営メンバーの友季子です。
最近の開発状況や、3月のイベント開催情報等をとりまとめてお伝えします♪
今月もイベントや交流などで、興味があるものに気軽にご参加ください♡
目次
直近のイベントの予定
直近の開催予定のイベントを掲載いたします。
積極的に参加して学習&を交流していきましょう!
公式イベント

2023/03/05 (日)
みんなで作ろう!個人アプリ開発喫茶 #36 〜バリュープロポジションキャンバス編2〜TechCommitのプロジェクトとしての共同制作を進めていきます。
技術キャッチアップ・企画~制作の流れの体験・チーム開発体験・実績作成に役立つ面白いことがやりたいという感じなので、興味がある方は是非いらしてください。

2023/03/12 (日)
Rustチュートリアルハンズオン会 〜皆でRustに入門してみよう〜
Rustの環境構築から、Rust公式のチュートリアルを進めるのがメインですが、余裕がある方はRust勉強会の課題実施などを行いRustに触ってみましょう!

2023/03/18 (土)
TechCommitに新しく参加された、あなたをエスコートします(^^♪
TechCommitの使い始めのサポート、ご案内を運営メンバー行いますので、是非初めてoViceに参加する方も安心してご参加くださいね!

2023/03/19 (日)
メンバーの学習している技術・興味を持っている事を共有し、メンバーがより仲良くなるきっかけになる事を目的としたイベントです。

2023/03/26 (日)
Webアプリケーションのパフォーマンスチューニング入門勉強会
フロントからバックエンドまで、パフォーマンスチューニングのための基本的な計測手法や観点及び方法などについて紹介していきます!
主にJavaScript/Ruby/SQL等をメインに取り扱う予定です。
個人イベント

2023/03/05 (日)
14:00~14:30 ルール説明など、14:40~ 皆でわちゃわちゃして遊びます。
AmongUsはスマホなどで各種ダウンロードして、可能であればYouTubeなどでどういうものか把握しておいていただければ嬉しいです♪
※詳しくはイベント一覧ページをご確認ください!
システムアップデート内容
(1)コミュニティ機能 β版について
コミュニティ機能は、TechCommit内の部活動のようなものです!
イベントや、輪読会など、コミュニティに関連する活動が表示されます。
https://www.tech-commit.jp/main/club_communities
現状は、実績レベル50以上の方には、自由にコミュニティを新規作成する機能を開放しているので、
コミュニティのオーナーとして、コミュニティを新規作成して、
輪読会などのイベントをみんなで盛り上げていけたらと思います(^^♪
(コミュニティ機能に紐づく形で輪読会やイベントの開催を出来るようになっております。)
また、コミュニティに参加することで、TechCommitメンバー同士で、
お互いの関心のあるコミュニティを共有し、交流を深めていければと考えています。

(2)イベント開催の前日に、SlackDMでリマインドを受け取れる機能について
イベント詳細で、イベントに参加する
のボタンを押しておくと、
イベントの前日に、SlackのDMでイベントのリマインドが届くようになりました!
(※現在は、Slack連携している方のみリマインドが届きますが、今後は全員に通知が届くように拡張予定です。)
https://www.tech-commit.jp/main/event_archives/500
(3)Slackでの毎週のイベント通知について
毎週月曜日に今週のイベントについて、全体周知のチャンネルへどんなイベントが今週開催されるのかお知らせされるようになりました(^^♪
2月度QAランキング
QA広場で活躍してくださったメンバーのランキングです!
1位
リンさん
2位
iriyaさん
3位
yukieさん
4位
ゆうさん
4位
マロンさん
ご協力ありがとうございます!
回答できそうな質問を見つけたらぜひ回答してみてくださいね。
みんなで助け合っていきましょう!
※詳しくは
QAランキングページをご確認くださいね。
2月に解決した注目の質問
お困りの内容は他の方のヒントにもなることがありますので、QA広場で質問してみてくださいね。
Q.watchのgetterを用いた記述方法に関して【Vue3】
A. watching getter = getter を監視するです
watchの第一引数は監視対象、第二引数はコールバック(監視対象が更新されたときに実行される関数)をとります。
第一…
A. バウンススクロールを阻止することができるかどうかについては調べていませんが、
nuxtには nuxt.config.ts に cssや scss を指定することでグローバルにCSSを読み込ませ…
※その他のQAの内容はこちらから♪
TechCommitをより良くする為に、「こんな機能があったら良い」「ここを改善してほしい」
等のご意見があれば、Slackの#99ご意見やご要望チャンネルに気軽に投稿してくださいね!
(TechCommitはイベントや交流などを通して、ITエンジニアがより楽しくスキルアップし続けられるコミュニティ型の学習プラットフォームです。)
コメントを投稿するにはログインしてください。